ナントカ還元水
松岡農水大臣の「ナントカ還元水問題」。
どう考えても嘘としか思えないのに、いまだにシラを切り通す厚かましさ。顔からして厚かましそうな面構えだよね、松岡って。
自民党の議員がこいつをかばって、「本人が適切に処理していると言っているんだから、きっと適切に処理してるんでしょ」なんてことを言ってるけど、そんなことで済まされる問題じゃねぇだろ。
まあどっちかといえば小悪党だと思うけど、これを許すと後々「これぐらいはべつにいいんだ♪」なんていう悪い慣例になりそうなので、きっちり調べて責任を取らせてもらいたい。
と思ってたら、それを追求すべき民主党議員にも同じ光熱水費の不正計上をしてたのがいたんだってね。年金未払い問題の時の菅さんもそうだったけど、民主党脇甘すぎ。
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元首相銃殺される(2022.07.08)
- 11年目の大地震(2022.03.17)
- 戦争嫌い(2022.02.25)
- 福島中心に大地震(2021.02.13)
- 大雨(2020.04.18)
この件に限らず、金の問題で追及されてる議員が多いですが、あれが「先生」として担がれてる人達の常識なんでしょうね。
元々金のために議員になる人なんてそんなにいないだろうに、そういう環境下にいると人間は変わってしまうんでしょうかね。
ちなみに、民主党の脇が甘いと書きましたが、別に味わってみたわけではありません。予想になりますが、実際は味はしょっぱく、においは酸っぱくという感じだと思われます。もしかしたらワキガで大変異様な臭気を発しているかも知れません。
ただし、砂糖やシロップ、蜂蜜などを丹念に塗り込んでいる場合は、やはり「脇が甘い」という状態になり得るので、その点だけははっきりさせておかなければいけないように思われます。はっきりしたところでどうってことないことなんですが。
投稿: 雅 | 2007/03/15 17:02
あれがなんでまかり通るのか俺にはわかりません。
小沢よえぇ~
投稿: ナイケル | 2007/03/15 08:12