そろそろ危ない季節…
庭に柿の木があって、2年に一度大豊作となる。今年が豊作の年だ。
食べきれないくらいの柿がとれるのはともかく、一緒にスズメバチ様がいらっしゃるのが困りものだ。
近所に巣があるとも思えないんだけど、どこからかやってきては柿の実の汁を吸っている。一昨年は特に多く、庭仕事するのもこわかった。
たいてい3cmぐらいの中型のヤツが多いんだけど、時として5cmクラスの大ボスが飛んでくるから恐ろしい。何匹かはハエタタキで叩き殺したけど、かなり危険なのだ。
去年はためしてガッテン!かなんかでやってたハチ取り機を付けた。今年はそれの作り方忘れちゃったんでまだ作ってない。ダメじゃん!
ミツバチみたいに痛いだけじゃなく(ミツバチにも刺されたことないけど)、スズメバチの場合は死んじゃうこともあるっていうから、うっかり柿の木には近づけない。
夕方になるとねぐらに帰るんであろう、見かけなくなるから、それまでは家の中でおとなしくしてるほかない。
おっかねいです(~_~)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 台風の雨(2025.07.15)
- 梅雨末期(2025.07.14)
- 酷暑なのに梅雨明けはまだ(2025.07.09)
- 6月に真夏(2025.06.19)
- 暑い(2025.04.19)
柿お嫌いですか。自分は嫌いじゃないんですが、いちいち皮をむくのがめんどくさくて(^^;)
しかもちょっと古くなるとブヨブヨになっちゃうのがどうも。バナナよりはマシですけどね。
果樹も毎年いっぱい実を付けると疲れちゃうんでしょうかね? 柿以外はやったことないんでわかんないですねぇ。
投稿: 雅@管理人 | 2007/09/14 00:42
雅さん、こんにちはぁ~
うちの実家にも柿の木がありますよ。
私が生まれた記念に植えたそうなんですが、当の本人は柿が嫌いな子に育ちました。めでたしめでたし・・・
ホント、柿って毎年実がつかないですよね。果物の木はそういうものなのかしら?
気のせいか、子どもの頃にはよく部屋にスズメ蜂が迷い込んできたものでした。もしかしてこれは柿の木のせいだったのか!?
投稿: ラン | 2007/09/13 13:46
文体からしてかぎしっぽさんだと思ってたんですが、かぎしっぽさんのを引用してたんですね(^^;)
連射の出来るガス銃って、殺虫剤じゃなくていわゆるエアガンですか? BB弾とか撃つ? さすがにそれは大げさでは?(^^;) 弾が小さくてあんまり当たりそうにないし。
とりあえず、ひどくなってきたらGKDのノウハウを活かして、ハチ取り機とかのトラップ兵器を置いてみることにします。にゃ♪
投稿: 雅@管理人 | 2007/09/11 16:48
あっ、また名前忘れた・・・
投稿: ナイケル | 2007/09/11 15:20
(=゚.゚)ホ・(=゚。゚)ホーーッ!!
柿あるんですか♪ 渋柿かニャ?
はち撃退には連射の出来るガス銃がお勧めですが、
一歩間違えると家族が犠牲者になる可能せいもあるので気をつけてくださいにゃ。
投稿: | 2007/09/11 12:15
カチカチいうのはテレビで紹介されてましたっけ。
さいわい庭には巣がないので、巣を守るような行動はされないと思いますが、おっかないことにかわりないですね。
どれくらい遠くから飛んでくるんだろう?
投稿: 雅@管理人 | 2007/09/09 21:52
about meでお世話になっております。
スズメバチはホントにシャレにならないから気をつけてください。
攻撃前には、歯をかみ合わせる「カチカチ」という音がするそうです。
投稿: pote | 2007/09/09 01:09
もちろん甘柿だニャ(笑)
渋柿でもハチとか来るんでしょうかね?
これからもっとスズメバチが増えてきそうで困りまする〜(T_T)
投稿: 雅@管理人 | 2007/09/08 18:38
(=゚.゚)ホ・(=゚。゚)ホーーッ!!
柿あるんですか♪ 甘柿かニャ?
ウチの渋柿も今年は豊作です♪
昨日の台風で結構落ちちゃいました ((゚m゚;)アレマッ!
でも、まだたくさんなってるので大丈夫です♪
投稿: かぎしっぽ | 2007/09/08 18:31