ふられてバンザイ
月曜日に履歴書を送った会社をネットで調べたら、2ちゃんで叩かれてた。地方の小さな会社なので、そんないくつもスレが立ってるわけじゃないんだけど、社長がバカ、求人票はウソばかり、離職率がとても高いとか書かれていて、正直不安になっていた。
どうせなんでも非難する人達だから、書かれているのをそのまま信じる必要はないけど、やっぱりあまりいい気分じゃない。
そしたら今日、そこの会社から手紙が来て、書類審査で不採用だって。正直、ほっとした。
わざわざ緊張する面接に行って、その上で落されるのも嫌だし、受かったら受かったで心配だしね。やっぱり行きませんって断りづらいしさ。
自分が認められなかった残念感はあるけど、それ以上に安心感がある(笑)
今度はどこを受けようかな? 生活さえ成り立てば派遣や契約社員でも全然かまないんだけど、いつ首切られるかわからない不安はつきまとう。
東京でやってた派遣の仕事は超一流企業だったんで、すごい安定感があったし、時給も良かったんだけど、地元だと状況は一変した。
今実家住まいで家賃がいらないし、生活費も同居してる親と折半できるから多少収入が少なくても暮らしていけるけど、結婚して家を出たり、親が亡くなった後のこととかを考えると難しいよね。
まあ、でも今までだって何とかなってきたんだから、これからだってなんとかなるだろう。わりと貧乏生活も嫌いじゃないし(笑)
チャップリンの映画が好きなんだけど、映画の中でチャップリンは家さえない超貧乏生活でありながら、すごく明るく生きてる。もちろん映画の中の話で、現実はそんな甘くないけど、なんとなく勇気づけられるよね。あとはいい仲間がいっぱいいればいいな♪
« 花○勝氏、栗○○恵子さんと離婚 | トップページ | 三連休 »
「お仕事こんにちは(ハローワークとも言う)」でWebデザイン関係の派遣があって応募したんですが、タッチのさで他の方に決まってしまいました。
家からかなり近いんで、好都合だと思ったんですが…。
でもそこも経験は「趣味程度でいい」ってあったのに、最近は「独立できるぐらいの実力を求む」に変わっていたそうです。なんかそういうのが一番不安にさせてくれます。
たしかにタイミングは重要ですね。タイミングが合っても人間的に合わないことがあったり、いろいろ悩ましいです。
母の件、どうもありがとうございました。足のむくみも引いて、今のところいい感じのようです。
投稿: 雅@管理人 | 2007/10/10 20:38
追伸:遅れましたが、お母様退院おめでとうございます。
これで家事から脱出ですか^^
退院されたといっても本調子ではないでしょうから、充分労わってあげてくださいネ。
投稿: ラン | 2007/10/10 17:12
雅さん、こんにちはー。
就職活動頑張っていらっしゃるのですね。
私が住んでいるところも地方なので、就職状況は厳しいものがあるみたいですが・・・。
就職も運とタイミングだと思います。
これは私が経験したから、そう思うのかもしれないですが。でも周りを見ていてもそう感じますよ~。
焦って変なところに勤めちゃってもねえ。
将来が心配なのは、誰も一緒だと思います。
自分も親もどんどん年取っていくしね。
雅さんも仰っていますが、やはり人間って周りの人の協力があって生かされているのですよね。
みんなに感謝しなくちゃ!
投稿: ラン | 2007/10/10 17:11
お互いに職探しは大変ですね(^^;)
多くの就職難民の人達と比べて、今現在実家でのほほんとしてられる俺はすごい恵まれてるんでしょう。
中には本当に明日の食事にも困ってる人だっているでしょうに…ってそういう人達となんでも比べるのもいけないんでしょうけれど(^^;)ゞ
だからって年齢的にあんまりゆっくりもしていられないので、多少給料が安くとも、長く勤められそうないい職場(派遣や契約社員も含め)を探そうと思います。
お互い頑張りましょうね。
投稿: 雅@管理人 | 2007/10/05 21:34
私もアルバイトそろそろ考えないとf(´-`;)
ひゃ~、こちらは学費を稼がないと・・・
でも、少しずつ頑張ろうと思っていますヨ。
雅さんも、いろんなところへチャレンジしてみてくださいネ~。
投稿: たまママ | 2007/10/05 18:24
就職出来なかったのは大変ですよね
でも、勤めてみたらロクでもなかった事を考えると
変なトラブルに巻き込まれることもなかったわけで
温和に済んだのは良かったかもしれませんね♪
実際には来年からですが
σ(=^‥^=)もだんだん
就職の事を考えなくちゃならない時期に
なってきました (;^_^A アセアセ・・・
お互いにいい所が見つかるといいですね
投稿: かぎしっぽ | 2007/10/05 16:55