« TVタックル今週もやらず | トップページ | ヒウィッヒヒー »

2009/10/15

うるさいアパートの

ご近所の観光地、大谷(おおや)に行ってきました。

091014ooya1
弘法大師作といわれる千手観音がある大谷寺です。

091014ooya2
でっかい平和観音です。
上の展望台まで登りました。

091014ooya3
公式に採掘場跡に入れる大谷資料館がしまっちゃったため、非公式なところを見学してきました。真っ暗で冒険心をそそられました。
もっと深そうな所あったけど、おっかないんでやめました。ライトも持ってなかったし。

近年はどのあたりで採掘してるんだろう?

20世紀少年のロケ地は資料館のほうだろうなー、絶対。あと3冊で本編読み終わる。その後、21世紀少年が2冊。




グータラ、スーダラ(ボブ・レノン)入り、半世紀の男~Limited Edition Special Box(初回限定盤)

« TVタックル今週もやらず | トップページ | ヒウィッヒヒー »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

最近は仏女(ぶつじょ)と言って仏像やお寺をお参りするのが好きな女の子とかが増えているそうです。みうらじゅんの影響でしょうか?
それはともかく、久しぶりに仏様とかを拝むと、やっぱり心が落ち着きます。
宗教なんて嫌いだけど、やっぱりいい意味での信仰心てのはいいですね。
栃木に遊びにくる機会があったらぜひお越しあれ。
今日もこれから大谷資料館なんかに行こうかと思ってるんですが、風邪がひどいからなあ…。
こういうところをQuickTimeVRにしたいなあ。

東京にいる間に行こうと思っていけなく残念な所の一つが、大谷資料館です。
大谷寺もなかなか見ごたえありますね。
中国の石窟寺院みたい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うるさいアパートの:

» 宇都宮市/大谷町【とちみや】 [とちみや]
ここ特有の石である大谷石(おおやいし)の産地であり、その採掘現場跡を中心とした県内の有名な観光地でもあります。 大谷石は火山活動で作... [続きを読む]

« TVタックル今週もやらず | トップページ | ヒウィッヒヒー »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30