« UFO事件簿更新/宇宙のスケールと宇宙人を探そう! SETI@home | トップページ | UFO事件簿更新/トリンダデ島事件 »

2009/12/04

火災保険継続に関して

先日、家の火災保険に関しての継続のお知らせが届いたんだけど、保険料が突然月700円くらい上がっていた。
また、10カ所ほど保険内容が変更になったという記述もあるんだけど、「○○に関する特約は削除になりました。削除した内容によって継続いただきます。」というような、詳しい説明がないうえに、勝手な内容だった。

代理店に電話して確認したところ、「保険会社のほうが勝手にそうしてしまったので、問い合わせが何件もあり、うちでも困っている」ということだった。
下請けの代理店の気持もわかるから必要以上に強くは言わないけど、金払うのはこちらだから、今度家に来て全部説明してもらい、保険料がこれまでより高くならないように不要な特約とかを付けないようにしてもらうことになった。

こっちでも一応理論武装しようと思って分厚い保険契約の冊子に目を通したけど、どこに何が書いてあるのかもよくわからないし、全部はわからなかった。

それにしても勝手に契約内容を変更して保険料を釣り上げておいて、「この内容で継続してもらうからね」っていう保険会社のやり方には腹が立つな。そんでもって実際に火事とかが起こった場合は難癖付けて保険金払わなかったりするクセにね。
どうせめったに火事なんか起こさないから解約しちゃってもいいくらいなんだけど、親の物だし、付き合いもあるので一応継続するけど。

テレビに出てる評論家の人が「保険なんか入る必要はない」と言ってたようだ。すべての保険が必要ないとは思わないけど、入るのが常識と思って契約している保険が多いんじゃないの?
俺は自分の生命保険すらも入ってないけどね。以前はがん保険だけ入ってたけど、それもやめちゃった。
MacBook買ったときのコジマの5年保険にはこないだお世話になったけどね(笑)

« UFO事件簿更新/宇宙のスケールと宇宙人を探そう! SETI@home | トップページ | UFO事件簿更新/トリンダデ島事件 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

税金と一緒で、わざとわかりにくくしてるんじゃないかとさえ思いますね。

生命保険ってやっぱり基本的には死ななきゃもらえないんですよね?
カミさんでももらって、余裕があるようだったらあらためて入ろうかな。
カミさんが来るかどうかは不明ですが(笑)

保険って判りづらいし、あんまり熱心に掛けると保険貧乏になるらしいですよ。
ぼくの家なんかぼくが死ぬと今より裕福になるらしいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 火災保険継続に関して:

« UFO事件簿更新/宇宙のスケールと宇宙人を探そう! SETI@home | トップページ | UFO事件簿更新/トリンダデ島事件 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31