望遠鏡でいろいろ写す
ベランダに望遠鏡ビクセン GP2-R130Sf・SBSを持ち出し、EOS kiss X2を直焦点につないでいろいろ写してみた。
続いて上空をひんぱんに飛び交っている旅客機。
赤道儀を手動で動かしながら追うのはけっこう大変でした。
全日空(ANA)機ですね。
夕陽を浴び、短い飛行機雲を出しながら西の空に飛んでいく飛行機。
よくUFOに間違われるやつです。
でっかく拡大しても機体がほとんどわかりません。
何かが墜落しているように見えるのもしょうがないかもね。
直焦点撮影のとき、マニュアルモードのライブビューでピントを合わせるんだけど、絞りがF00のくせにやたらと暗く表示されることがある。
説明書を読んだら、「被写体が極端に暗かったり明るかったりした場合は、実際に撮影される明るさと違う表示になることがある」だそうだ。なんでそんな余計な機能があるのかは謎。
今まではピント合わせの時だけライブビューの表示が明るくなるまでシャッタースピードを遅くしてたんだけど、「P」(プログラムAE)とかにダイヤルを合わせれば自動でシャッタースピードを落としてくれるので、ちゃんとピントが合わせられるような明るさになってくれるようだ。
« いろは坂渋滞情報 | トップページ | 最近のニュースについて思ったこと »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- またそろそろiPadのバッテリーが…(2025.02.13)
- バッテリー交換のiPhone8戻る(2024.01.17)
- iPhone8をバッテリー交換へ(2024.01.10)
- iPhone8のバッテリーがへたった(2023.12.19)
- ケータイがつながらなかった(2022.10.04)
「自然・宇宙」カテゴリの記事
- 今夜の木星と火星、そしてフリップミラーの光軸調整(2025.03.22)
- 火星最接近(2025.01.14)
- 土星食(2024.12.17)
- 紫金山・アトラス彗星(2024.10.20)
- 自宅から紫金山・アトラス彗星(2024.10.17)
MR.Tさん
あんたあっちこっちのブログに同じ文章をコピペしまくってるでしょ。
表現が未熟とか以前に、こちらの質問にまともに答えてないわけね。
まったくしょうがねぇにゃあ。┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
投稿: 雅@管理人 | 2010/12/21 23:44
そうでしたか、私も表現の仕方がまだ未熟でした。これを機会に改善しなければ、と思いました。ご指摘どうも有難うございます。
投稿: MR.T | 2010/11/16 21:36
禁止ワードなんて作りませんよ。
ケム・トレイルの話題が悪いんじゃなくて、話がまったく噛み合っていないことがいけないのです。
投稿: 雅@管理人 | 2010/11/16 21:15
拝、大変お邪魔しました。もう来ません。『ケムトレイル』は禁止ワードにすべきでしょう。
ただ、中央銀行を私物化していると聞けば、ちょっと気のきいた人士なら、それなりの力を持つはずと、気付くと思いますが、、、、、
投稿: MR.T | 2010/11/16 19:43
MR.Tさん
長々と書いていただいていますが、結局何も質問の答えにはなっていないですね。
俺はケム・トレイルとか全然信じていないので、今後も意見は噛み合ないでしょう。
どうぞお引き取り下さい。
ちなみに、
飛行機雲は主にジェットエンジンから排出された水分が冷やされて出来ます。旅客機の飛ぶ高空では気温もマイナスになるので、夏でも条件が揃えば出来ます。
冬の飛行機雲が必ず5秒で消えるなんてことはありません。一年を通して、すぐ消えるものも長い間残っているものもあります。
都会なら車の排ガスなどの影響で、冬の晴天でもすっきりしない空になるのは当たり前です。
日本の警察も自衛隊も、有毒物質を散布する飛行機をほっとくほど無能ではありません。
投稿: 雅@管理人 | 2010/11/16 01:04
飛行機雲は冬に出来5秒で消えます。シャッターチャンスはほぼ無いです。最近は夏でも出来る等とミスリードしてます。
1、まず、夜間散布が拡散して、朝一から真っ白け。
2、バレない様に薄く撒いて、かなり白くなりますね。
3、冬は西高東低で太平洋岸は晴れが続くはずですが、どれだけ、真っ青な空が有るか、注意です。東京は、ここ2年、冬なのに毎夜霧状態で、ほこりが白くなるまでやってました。
4、東京などは、ボーイングタイプ、偵察機タイプの航空機が常に東西移動しています。航路でもないのに、それで真っ白になります。航跡を残すとばれるので、薄く撒いている感じです。
5、横田から名古屋までは250キロ位、プロペラ機が時速500キロで飛んでも、30分で飛来します。大阪は1時間。その位日本は狭いんです。最近の大型機、Cー130やC-17は50トン、100トン積載です。その辺真っ白けにしてしまいます。
6、バレてきても例のカーギル、モンサントの散布剤が大量に運び込まれるので、処分しないわけにはいかないでしょう。
この様な確証ではなく、傍証を軸に見ていく必要があります。
投稿: MR.T | 2010/11/15 23:52
MR.Tさん
…で、写真ですぐにわかるケム・トレイルと普通の飛行機雲の違いは?
投稿: 雅@管理人 | 2010/11/15 18:07
少数派の出自を隠す為には、フリーメーソン等、秘密結社が必要です。その上にイルミナティが有りますが、彼らは人口削減を企んでいます。人口が多いと、耕作地も必要で環境にも悪いし、狩りに行っても獲物を多数派のゴイムに先にとられてしまうのが気に入らないとまで言ってます。
人口削減にはシャンプーなどには女性の子宮が機能しなくなったり、その子の精子が減ったり、ペニスが小さくなって繁殖力が無くなる様にして、何世代かで人口を減らそうとしています。
散布剤には、その他に、アルミ、バリウム、モルジェロン繊維、アレルギー物質から、発がん性物質まで色々入ってます。
ただ、彼らもユダヤ差別だ、陰謀論だとミスリードしてきましたが、中央銀行の私物化まで暴かれてきつい状態です。もう少し情報拡散するとちょっといい世界になります。大手マスコミは電通が支配しています。勿論彼らの手先、ダメージコントロール程度の報道しかしません。
投稿: MR.T | 2010/11/15 16:44
そうですね、俄かに信じられる事では有りません。
所で『暴き系』というのを聞いた事が有りますか。要は大手マスコミのタブーをばらす方々です。
副島隆彦、ベンジャミン・フルフォードを筆頭に、大手マスコミ出身ではない、リチャード・コシミズや反ロスチャイルド同盟の安部芳裕等です。 この辺を知れば、ケムトレイル位は平気でやるとわかりますよ。
ちなみに、『独立党|トップ』の動画ギャラリーでリチャード・コシミズが講演を公開しています。お暇が有れば、大手マスコミよりは面白いですよ。
ちょっと、暴き系ネタを披露しますね。
1、911事件はアメリカの自作自演。
2、北朝鮮のテポドン発射はおかしくないですか。将軍様はアメリカと喧嘩をする勇気は有りません。やったらすぐやられますから。実は発射を命じているのはアメリカ(ロックフェラー)です。すると、日本はMDミサイルを買いますね。そのご褒美に将軍様はお小遣いを頂けるのです。つまり、アメリカと北朝鮮はグル。
3、日本の財閥とユダヤ財閥の違いがわかりますか。それは、中央銀行を私物化する事です。米連銀は国営では有りません。ロックフェラーの銀行です。
中央銀行の私物化=国の私物化。 ユダヤ財閥、ロックフェラーは凄いと言っても、実は大変なズルをやってるわけです。
4、ロックフェラー、ブッシュ、クリントン、チェイニー、ラムズフェルド等、閣僚級、エスタブリシュメントはアングロサクソンを偽装した隠れユダヤ(マラーノ)。ですから、イスラエルには甘いんです。
ま、少数派支配の問題点は多数派を倒す為にはあらゆる謀略を弄す必要があるんです。
投稿: MR.T | 2010/11/15 16:43
マイトさん
http://ja.wikipedia.org/wiki/ケム・トレイル" target="_blank">Wikipediaにも書いてありますが、ケム・トレイルはケミカル・トレイル(化学的飛行機雲)って意味だそうです。
うちの上空は飛行機の定期航路らしくて、非常に頻繁に飛んでいるのを目にします。
条件が揃うと飛行機雲が発生しやすくなるため、気が付くと空の縦横に飛行機雲のラインが描かれてます。
遠くを飛んでると飛行音も聞こえませんし、聞こえてても意識しないと気付かないですし。
http://giga.txt-nifty.com/gigablog/2005/06/post_27f7.html" target="_blank">最初は不思議な感じもしたんですが、これだけ頻繁に飛んでいるとさもありなんという感じです。
やっぱり「調べて」「知る」っていうのは大切ですね。
んでもって、その筋の人がケム・トレイルとただの飛行機雲の区別をどう付けてるのか謎(苦笑)
ところで、ガリレオ衛星を見て「UFOだ!」ってのはともかく(笑)、太陽の写真に写ったおそらくはノイズのようなものを見て「巨大UFOだ!」って言ってる人もいますね。
太陽と比較して天王星くらいの大きさがあるとかなんとか。
どんだけでかいんだよ!! そんなUFOが飛んでたらアマチュアだって見つけられるだろ!! …って思います。
投稿: 雅@管理人 | 2010/11/15 13:58
1枚目の写真に4機のUFOが!!!!!!
これは衛星なんかじゃありません!!!!!!
パ、パパー!パパ、パパパー!ジャ~ン(余韻・・・)
>ケム・トレイル
初めて聞きました。
面白い説ですが、本当に散布するのなら透明の方が目立たないような希ガス^^;
しかし、こんなにきれいに写るんですね。
天体望遠鏡恐るべし!
パ、パパー!パパ、パパパー!ジャ~ン(余韻・・・)
投稿: マイト | 2010/11/15 10:59
たまママさん
ガリレオさんの初期の初期の望遠鏡でも観察できたくらいですからねー>木星の衛星
火球騒ぎなんてあったんですか。知りませんでした。
実際の火球って見た事ないですけど、流星/隕石の類いなので見えても一瞬〜数秒程度でしょうね。
こないだのハヤブサが燃え尽きる様子に似てるのかしら?
流星痕が残る明るい流星は見たことあります。ほんと一瞬だけですが、頭上で照明を焚かれたように明るくなりました。
投稿: 雅@管理人 | 2010/11/14 15:27
空を見るのは大好きなので、木星の衛星が見れるなんてすごいなあ♪
飛行機雲も時々こうしたのを見ることがあります。
西のほうへと飛ぶ飛行機が、しばらくすると夕焼けに真っ赤に燃えているように見えます。
2、3年前、火球騒ぎで新聞で検証していましたネ。
投稿: たまママ | 2010/11/14 07:48
MR.Tさん、はじめまして。
ケム・トレイルというものがオカルト好きの間でささやかれている事はある程度知っています。
有毒物質を散布しているという話のようですね。
でもこの写真はただの飛行機雲です。
>その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、
飛行機雲もしょっちゅう見られます。それこそ毎日のように。
おうかがいしたいのですが、飛行機雲とケム・トレイルの違いは何ですか?
写真を見ただけで断言されていますが、そんな簡単に見た目で判断できるんですか?
そもそも誰が何の目的で散布しているんでしょう?
警察や自衛隊は取り締まらないんですか?
>お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。
白っぽいというより赤っぽく見えませんか? 夕焼けの空だからです。
粉っぽく見えるのはデジカメのノイズと、JPEG圧縮によるブロックノイズ、モスキートノイズの類いです。 どんな空の写真でも拡大するとそう見えます。
投稿: 雅@管理人 | 2010/11/14 00:16
ちょっと、お邪魔します。これは飛行機雲ではなく『ケムトレイル』と呼ばれるものです。
その証拠に、この様な航跡が毎日見られ、空が白空か、せいぜい水色空の毎日でもう青空はありません。
ケムトレイルで画像、動画を検索したり、『ケムトレイル・気象操作掲示板』等をご参考頂ければ幸いです。各地の散布がわかります。
アメリカ、ドイツは大手マスコミが報道せざるを得ない状況で、日本もそろそろでしょう。
お写真を拝見しても、空が白っぽい、粉っぽい感じです。昼夜分かたず散布する事が多い為そうなります。
日本はアメリカのカリフォルニア州程度の広さしかない為、大型機で周回散布が可能です。その為、田舎とされる所でも目撃されます。
また、曇りの日はバレないので散布しまくりです。梅雨の時期は気付く人も減ります(要は毎日散布するという事です)。
最近は夜間散布が拡散して、朝一から空は白い事が多いです。
投稿: MR.T | 2010/11/13 22:57