先週の土曜日、床下工事をしてもらった。

写真は地盤沈下ですっかり浮いてしまっていた客間の土台。
ここに砂利と砂を入れ、コンクリの足場の代わりにジャッキで持ち上げて安定させるのだ。
体を上下するだけでゆらゆらしてた客間がずいぶん安定した。
数ヶ月後にもう一度床下を見て、砂利と砂の間が詰まっていくらかまた沈むのをジャッキで調整するという。
居間の下などの床板が経年劣化してベコベコ言うので、下から棒をかまして持ち上げて安定させた。
また、カビがひどいので防腐/防カビ剤を塗布してもらった。
完全に直すには床板総張り替えしなければいけないようだが、当面はこれでも良かろう。
どうせ俺の代で終わりにする家だしなあ。
« Amazonでスターリン製品を買うと… |
トップページ
| 雲3枚 »
« Amazonでスターリン製品を買うと… |
トップページ
| 雲3枚 »
こちらも現実と向かい合いっぱなしです(ノД`)
投稿: 雅@管理人 | 2010/12/08 22:06
うちも、実家がからむ出費も出てくるようになるはずなので、他人事ではないです。
ああ・・・現実が迫ったくる・・・。(汗)
投稿: aw@bitlog | 2010/12/08 21:17
たまママさん
お金がいっぱいあったら安普請の家を建て直したいんですけどねえ(^^;)
投稿: 雅@管理人 | 2010/12/04 18:34
これでちょっと安心な年末年始になりそうですね(*^ー゚)b
投稿: たまママ | 2010/12/04 18:26