ISS写真の解像度の差
昨日撮ったISS(国際宇宙ステーション)の写真だけど、JAXAのサイトにも投稿して載せてもらいました。
(上の写真は昨日の別カットです)
他の方は屈折望遠鏡なので、うちのニュートン式反射望遠鏡よりはコントラストなどが多少有利なのはわかりますが、それにしてもえらい解像度が違う。
ピントは事前に月で合わせたはずなんだけど、不十分だったんだろうか? 鏡筒を動かしてる間に、カメラの重みで合焦ハンドルが動いて、ピントがずれちゃったのかもなあ。(←いちばん考えられる)
他にもいろいろ原因は考えられると思うけど、まだ2回目だしねー。
また今度チャレンジするぞ!
« ISS撮ったどー | トップページ | 雪が降ったので… »
「自然・宇宙」カテゴリの記事
- 火星最接近(2025.01.14)
- 土星食(2024.12.17)
- 紫金山・アトラス彗星(2024.10.20)
- 自宅から紫金山・アトラス彗星(2024.10.17)
- 紫金山・アトラス彗星撮れた!(2024.10.15)
一歩一歩上達してる感じがいいですわねぇ♪
投稿: 雅@管理人 | 2011/01/16 22:52
楽しみが増えましたね。
ぜひ、また投稿してください。
私も楽しみにしています
投稿: たまママ | 2011/01/15 08:34