雨漏り
昨日まで35度とか行ってた気温がウソのように涼しくなった今日は、朝から激しい雨が降った。
横殴りの強い雨が降った後、ときどき雨漏りすることがあり困っている。
今日も小降りになった夕方出かけようとしたら1階の居間のサッシの上から水がポタポタ。
たいした量じゃなかったけど床のじゅうたんが少し湿ってしまっていた。
雑巾で処置し、後を母に任せて買い物に行ってきて、帰ってきたところ、同じ場所のカーテンの陰に隠れて見えなかったところの床がビショビショになっていた。
別のところから雨漏りしていたのに気付かなかったのだ。
じゅうたんに雑巾を押し付けて20回以上も水を吸い取ったんだけど、それでも雑巾を絞ると水がじゃあじゃあ垂れる状態。
いい加減雑巾を絞る手の方が痛くなってしまった。
天井裏を見てみたら、案の定雨水で濡れていた。
どこから入ってきたのかわからないが、このままじゃ家が腐ってしまうから、明日工務店に電話して直してもらおうと思う。
雨が降ると必ずなるってわけじゃないけど、ちょっと今回ひどかったしね。
また何十万か取られるんだろうな。やれやれ。
« グリーンカーテンのその後 | トップページ | GPSコンデジを購入 »
tamamiさん
ベランダの柵を乗り越えたトタンの下(ちょうど居間の上)がベコベコ言ってるので、関連があると思われます。
きっと以前から何かの際に雨が入ってきてたんでしょうね。
今日工務店に電話したんですが、折り返しの連絡がありません。
投稿: 雅@管理人 | 2011/08/21 02:35
この夏の雨は雨量もそうですが風を伴うにわか雨も多いです。風向きでどうしても雨漏りするお宅もありますね。
サッシ回りに出るのなら屋根でなく、ひさし回り、壁、窓枠が怪しそう。
投稿: tamami | 2011/08/20 10:05