« UFO事件簿更新/ロニー・ヒル事件 | トップページ | Safari5.1がとても調子悪い »

2011/09/26

足尾から鹿沼を通って結構長旅

ふらっと足尾の方まで行ってきた。

日光の方を経由して行ってきたのだが、日光街道は結構込むので文挟の方からの裏道を使って行った。

01県道150号の細い道ではこんな光景も。
地震の影響なのか、大雨の影響なのか。

02わたらせ渓谷鐵道の足尾駅のパノラマ写真。

03駅の中にはノートがあって、宜保愛子がいた。

04俺も負けじとグレイとなぜかべつやくさん。

05駅の横には廃車となった客車が停まっていて、ここにも萌えの波が押し寄せていた。

06足尾銅山観光への入口。
今日は時間が遅かったので見てこなかったけど、大人一人800円で、3〜40分で一巡りだそうだ。
震災以来、大谷の資料館(地下の採掘跡が見られる)は閉鎖されているけど、ここはやってるのね。

帰りは県道15号を通り、粕尾峠を通って帰った。
ごくまれに車とすれ違う程度で、人気のない山道。
ぐねぐねした道が長く続いていて、いろは坂よりも良さげ。
坂には50いくつかの番号がふられていた。

08途中鹿の親子3匹にも出くわした。轢いてしまわないで良かった。

07そして相変わらずこんな光景も。

山道を抜けると唐突におみやげ屋さんがある場所に出た。古峯神社の参拝客が目当てなんだろうか? そんな有名な所?
ここはもう関東自動車のバスがちゃんと走ってるみたい。

09大芦川という川が道の脇を流れているんだけど、この川がなかなかきれいで好きになった。
また来てみたい。

こっからまっすぐ行って鹿沼の市街地を通って帰ったんだけど、信号渋滞ばっかりでエラい時間がかかってしまった。
行きが1時間半。帰りが2時間半。もうちょっと早く着くかと思ったんだけどな。

今度は銅山見学もしてみたい。

« UFO事件簿更新/ロニー・ヒル事件 | トップページ | Safari5.1がとても調子悪い »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 足尾から鹿沼を通って結構長旅:

« UFO事件簿更新/ロニー・ヒル事件 | トップページ | Safari5.1がとても調子悪い »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30