猫、病院へ
猫のオチャチャがまた発熱したようで、一昨日くらいからエサの量が減ってしまった。
あいかわらず抱き上げても手足ぐったり。
焼き魚なんかの匂いに反応して頭を起こす気力はあり、そういったものなら口をつけるのだが、やはりあまり量は食べない。
今日も病院で診てもらったが、熱が39.3度。
これくらいの猫はいるから大丈夫だろうと言ってたけど、ほんとかね?
39.5度くらいになると良くないって。
インターフェロンと点滴250ccを射ってもらってきた。
« 猫の体調 | トップページ | おちゃちゃ亡くなる »
「ペット」カテゴリの記事
- ルビーの目鼻、回復してくる(2025.04.22)
- ルビーの目鼻(2025.04.16)
- ルビーの食欲回復(2025.04.05)
- それぞれの健康(2025.03.17)
- ルビーさんの糖尿病治る(2025.03.09)
コメント
« 猫の体調 | トップページ | おちゃちゃ亡くなる »
ますます食べられなくなって、時々水だけ飲んでこたつの中という状態になってしまいました。
何度か注射で回復の兆しがみられたのですが、これ以上は難しいかもしれません。
投稿: 雅@管理人 | 2013/02/12 21:36
ご飯を食べる量が減ってしまうと心配になってしまいますよね。
にゃんこは言葉を話さないのでちょっとしたことでも気にしてあげないといけないですよね。
投稿: starfield | 2013/02/12 20:47