自作iPhone、iPadアプリリリース!
長らく作っていたiPhone、iPad用のアプリ、SkyReporterが、やっと今日AppStoreに並びました。
無料アプリなんで、ぜひダウンロードしてね♪
SkyReporterは主に空に関する現象
・天候(空模様、大雨、台風、竜巻、雷…)
・自然現象(きれいな雲、珍しい雲、虹、彩雲…)
・UFOなどの不思議な現象
・上空を飛ぶ飛行機やヘリコプター、飛行機雲
・星や流星の様子
などなどに日時、見えた方向や高さ、位置情報、天気や気圧、写真などの情報を付けてメールやSNSで共有するアプリです。
UFOっぽいのを見かけた時に使ってもらえるとナイスなんですけどね、へっへっへ。
こういうのは作りたかったんだけど、iOSもObjective-Cもド素人で、最初から難しいのはよそうと思って勉強がてらに作ってたのね。
でも作ってるうちに自信がついてきて、無理してリリースしちゃった(笑)
デバッグはかなりしたつもりだけど、いろいろ穴はあるかもね。
去年の秋くらいから作り始めたんだっけかな。うわ、一年くらいかかっちゃった?
8月23日にAppStoreの審査に出したから、だいたい一週間半かかったな。
あんまり簡単過ぎる内容だったり、バグが多かったりすると、容赦なくリジェクト(拒否)/修正させられるって聞いてたけど、今日の朝8時過ぎに審査開始のメールが来て、10時頃にはもう通っちゃったよ。
直せって指令も英語で来るって話だったから、来たらめんどくせぇなって思ってたんだけど、一発で通ってよかったヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
iOS7.1以上のiPhone、iPad用です。もちろんiPod touchでも動きます。
日本語と英語の両方の言語に対応してます。
おかげで作るの大変だった(笑)
今月9日の発表会でiOS8やiPhone6が噂されてるけど、それまでにリリースできて良かった。
ヘタするとそれにまで対応させないといけなくなって、リリースがどんどん遅れそうだし。
iPhone6ではまた新しい解像度が増えるみたいじゃない? いちいち対応させるの大変なんだよね。
iPadももっとでかくなるって話だし。
とにかく一仕事終えた感じでホッとしている。
でもこれだけで食っていけるわけでもないんで、さっさと次のアプリを作ろうと思ってる。
今度はもっと簡単に作れるやつがいいな。一週間くらいでさ。
しかもiPhoneだけ、iPadだけ、日本版だけとか。
頑張りまっしゅ。
« 酷暑から一転して寒い | トップページ | iOS8リリース »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- M4 Mac mini買った(2024.11.08)
- パソコンのモニタ続けて壊れる(2024.09.15)
- ルータ交換(2023.08.11)
- 修理のiPad戻る(2021.02.01)
- macOS Mojave(2018.09.28)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- またそろそろiPadのバッテリーが…(2025.02.13)
- バッテリー交換のiPhone8戻る(2024.01.17)
- iPhone8をバッテリー交換へ(2024.01.10)
- iPhone8のバッテリーがへたった(2023.12.19)
- ケータイがつながらなかった(2022.10.04)
「自然・宇宙」カテゴリの記事
- 今夜の木星と火星、そしてフリップミラーの光軸調整(2025.03.22)
- 火星最接近(2025.01.14)
- 土星食(2024.12.17)
- 紫金山・アトラス彗星(2024.10.20)
- 自宅から紫金山・アトラス彗星(2024.10.17)
「超常現象」カテゴリの記事
- UFO手帖2.0発売中(2017.12.13)
- UFO事件簿更新/ブルーストンウォーク事件(2014.12.08)
- うつのみや妖精ミュージアム(2014.10.26)
- 自作iPhone、iPadアプリリリース!(2014.09.03)
- UFO事件簿更新/宇宙人とのSEX事件(1979年)(2014.04.24)
コメント