アプリ第2弾、エスパー発見!?
iPhoneのいっぱいある解像度に対応させるのがめんどっちーので、今回はいまんとこiPad専用だけど、またアプリ作ってリリースしたですよ。
「エスパー発見!?」でやんす。(英語名:Look for esper)
エスパーってどうやら和製英語らしいんで、外人さんに通用するかわからんけどね。ハハハハ。
ESPカード(ゼナー・カード)を当てるゲーム…というか、超能力者発見テストです。
やり方はヒジョーに簡単で、よくこんな簡単な内容で審査を通してくれたな、と思わんでもないのですが、もっと簡単なゲームでも通ってるようなので、いいのだろう。
無料だから使ってみてね。
暇があったらiPhoneにも対応させます。
今回は新しい試みとしてGameCenterてのに対応させた。
Appleのサーバーに情報を送ることで、プレイヤーのランキングが簡単に設定できるのね。
苦労したのはXcode6になってiPhone6や同Plusの新しい解像度に対応させるSizeClassesという仕組みができたため、それを使おうと試行錯誤したんだけど、結局資料も少ない上にかえってめんどくさい+Xcodeがバグってフリーズするなどトラブルが続いたため、iPhone対応をひとまず諦めざるを得なかったことかな。
あと、XcodeとiTunesConnectで違うバンドルIDを入力したためにいつまでたってもアプリの登録ができず、かなり待たされてしまったこと。
いい勉強にはなったが、もっと簡単に登録できるようにして欲しいぞ、Apple。
英語と日本語に対応させたつもりだったんだけど、設定が足らず、GameCenterの表示が英語だけになっちった。今度直します。
あと、アプリ名も日本では「エスパー発見!?」、英語では「Look for esper」ってするつもりが、ちゃんと設定しなかったもんだからプロジェクト名の「ESP」のままになっちゃった。
これもいずれ…。
« UFO事件簿更新/ブルーストンウォーク事件 | トップページ | 俺のあま絵まとめ その11 #あまちゃん #あま絵 #comipo »
「ゲーム」カテゴリの記事
- みゆはんの【頭わるわるなラスアス】(2020.02.02)
- ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(2016.09.30)
- アプリ第2弾、エスパー発見!?(2014.12.10)
- 火吹き山の魔法使い(2014.03.01)
- 男はときどき無性にやりたくなる(2007.10.15)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- またそろそろiPadのバッテリーが…(2025.02.13)
- バッテリー交換のiPhone8戻る(2024.01.17)
- iPhone8をバッテリー交換へ(2024.01.10)
- iPhone8のバッテリーがへたった(2023.12.19)
- ケータイがつながらなかった(2022.10.04)
「自作アプリ」カテゴリの記事
- AR/VRグラス購入(2018.10.12)
- アプリ第2弾、エスパー発見!?(2014.12.10)
- アプリ制作うまくいかない(2014.11.14)
- SkyReporter 1.0.2審査提出(2014.10.15)
- SkyReporter 1.0.1、App Store提出(2014.09.27)
« UFO事件簿更新/ブルーストンウォーク事件 | トップページ | 俺のあま絵まとめ その11 #あまちゃん #あま絵 #comipo »
コメント