« 超早い初雪 | トップページ | トイレをしてくれ »

2016/11/26

脱走猫

外出して帰ってきたら、庭からミーちゃんが脱走してた。
これまで水道のところから脱走してたのでネットをかぶせておいたんだけど、ネットのフチを外側に出してたんで、波板の上部に飛びついてよじ登って出たみたい。
ほんとにそこから出たのかわからんけど、まあかなりガッカリはしましたよ。

さっそくネットのフチを内側に入れて張り直したけど、この高さの波板に飛びついて出ちゃうなら、他の箇所はもっと低いんで、出ようと思えば出ちゃうだろうな。今は気づいてないだけかと思う。

ミーちゃんは数時間して戻ってきたけど、地主さんの広い庭のを歩いててダンナさんに追い払われてましたよ。
以前は猫飼ってたんだけど、奥さんは好きだけどダンナさんは嫌いなんだって。
広い土地なんだから、そんな追い払わんでも…。
隣と違っていい人だけど、ネコ嫌いかと思うとちょっとがっかりね。

今後どうすればいいんだろう。
先が「くの字」に曲がった園芸用支柱を10本くらい買って、波板の内側に返しの部分だけ新設しようかと思ってたんだけど、ホームセンターに売ってないのな。
ネット探してみても探し方が悪いのか、出てこない。トンネル状になるのしかない。
園芸用アーチ支柱とかじゃないの?
グリーンカーテン用に買ったのが物置にあるけど、3本だけだし。
要はまっすぐの支柱が曲げられればいいわけか。うまくいくだろうか。

ネットでご同輩を検索。
やっぱり網やフェンスだけじゃ脱走されてるって。

太いパイプを組んで3mの高さまでネットを張ったお宅でも、3mのてっぺんまで登られたって。
その後内側に忍び返しになるネットを張ったそうだ。

うちもメッキパイプを3mくらいの高さにしておけば良かったと後悔。
150センチの柱+上部に波板張っときゃ超えられないと思ったけど、猫の身体能力をナメてた。
部分的には3mや4mのパイプにしてるんだけど、いろいろあって活かされてない。

もし2mくらいの園芸用支柱を曲げるか、2本をL字に組み合わせて忍び返しがわりにできるなら、あらたに3mのパイプを買うより安いので、その線でまずは考えたい。

« 超早い初雪 | トップページ | トイレをしてくれ »

ペット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脱走猫:

« 超早い初雪 | トップページ | トイレをしてくれ »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30