里子二日目
おチビとメメが里子に出て二日たった。
先行して預かってくれてる仮の里親さんからは逐一連絡が。
トイレをしてくれた、餌を食べてくれた、ケージの外に出て物陰に隠れている、おチビがなでさせてくれた…など。
それを聞いてその都度ホッとしている。
事情を知らない猫達にとっては生きた心地がしない日々だろうから、早く慣れて生きた心地になってほしい。
できることなら俺が行って、なでたり抱きしめたりしてやりたいけどね…。
母猫のおチビちゃんが慣れれば、娘のメメちゃんも次第に慣れてくれるだろう。
うちに残った猫達はというと、息子のイッチーとレオはおとなしい。
遊んでほしい、かまってほしいと俺の部屋にやって来たりはするが、やはりどこか寂しげ。
母と妹を鳴いて探すような様子は見られないが、明るくムードメーカーだった母親と、一日中外に出たいと鳴いていた妹がいないことに違和感は感じているようだ。
これまでも避妊手術で互いに家を空けたことはあったけど、一泊ずつだったし、しばらくしたらまた帰ってくると思ってるのかしら。
人間目線ではあるけど、やっぱり母親や兄弟姉妹と別れるのは猫だって嫌だよね?
それとも、猫によっては乳離れ早々に子供を寄せ付けない厳しい親猫もいるので、人間ほど親離れはつらくないのかしら?
でもこの子達は前日までもう出ないおっぱいを吸ってたくらいだしなあ。
昨日今日で獣医とねずみちゃん、くまちゃんをもらってくれたお宅にも連絡をしておいた。
ねずみちゃん、くまちゃんももうすっかり大きくなったようだ。
心情的には会いたいけど、会わないほうがいいだろうな。こっちが里心(?)ついちゃうし。
« 連日泣いている/ノラ猫達がんばれ! | トップページ | ご近所トラブル。またイヤガラセ »
「ペット」カテゴリの記事
- 年末年始(2025.01.04)
- ルビーさんだいぶ回復(2024.07.02)
- ルビーさん肺炎(2024.06.26)
- イッチー回復(2024.05.15)
- イッチー徐々に良く?(2024.05.10)
コメント