北海道大地震
夜中3時8分頃、千歳の東、安平町付近を震源とするマグニチュード6.7の大地震が発生し、最大震度7を記録した。(後に北海道胆振(いぶり)東部地震と名付けられた)
苫東厚真発電所が停止したおかげで電力供給が不安定になり、北海道の非常に広い範囲で停電。
俺の住む栃木県の方は揺れなかったから、これを知ったのは数時間後にのぞいたツイッターで。
札幌に従姉妹が住んでるんで朝になってメッセージ送ったら、無事だった。ガスと水道は平気だったけど、停電してるから冷蔵庫とかが使えないって。
夜までに札幌市内でも停電解消したところが出てきたらしいけど、従姉妹のところはまだだそうな。
明日以降の食事が心配。
一昨日は四国〜関西〜北陸がものすごい台風だったし、その前の大阪の大地震、広島方面の洪水などなど、自然災害が続いてる。
東日本大震災の時、多少の停電、屋根瓦のずれ、ガソリン不足などは体験したけど、避難生活とかには至らなかったのは幸い。でもいずれこっちの方も来そうなので、用意してなかった給水バッグ(10ℓ入り)を2つ買ってきた。
もっともっと見直すべきものはあるんだろうけど。
うちには猫もいるから、猫缶も多少だが備蓄してある。
望遠鏡の赤道儀を動かすための外部バッテリー「セレストロン パワータンク7」には非常用ライトと2つのUSB端子が付いててケータイも充電できるのが便利。日頃からちゃんと充電しておこう。
« 9/5の火星(記録として残すだけ) | トップページ | さすがに夏も終わったな »
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元首相銃殺される(2022.07.08)
- 11年目の大地震(2022.03.17)
- 戦争嫌い(2022.02.25)
- 福島中心に大地震(2021.02.13)
- 大雨(2020.04.18)
コメント