エアコン掃除
特に冬の寒い朝、タイマーでエアコンをつけても電源ランプついたまま風も出ずに止まってしまうことが多いため、メーカーに見てもらった。
中のファンに埃がたまりすぎ風が十分に出ず、温度センサーが適切な値を検出できず、設定温度に達したと勝手に判断されて止まったらしい。
エアコン清掃業者に出すべきとのことだが、とりあえず自分でできる範囲で掃除してみた。
中に掃除機のブラシを突っ込んで溜まったホコリを除去。外面はきれいになったけど、羽の内部はホコリとカビが溜まってるだろうから、やっぱり業者にお任せすることにした。
ちょうど生協でそうした業者を申し込めたのでそれに頼った。今度電話あるはず。
エアコン洗浄スプレーもホームセンターにあったけど、放熱フィン用だけだった。ファンの洗浄剤はネット通販でしか見つからなかった。
冬はともかくさ、夏の暑さでエアコンが効いてくれないと命に関わるからね。早めの対策。
« 5/9〜10 木星 良くないが記録として | トップページ | 5/11〜12の木星と土星 »
コメント