台風19号
10月12日(土)〜13日(日)にかけて日本全体を襲った大型強力台風19号。
11日からちょこちょこ降ってた雨が12日の午後から強くなり、緊急速報としてスマホがでかい音をたて、田川流域などを中心に避難を促す。これって宇都宮市とかがケータイ会社を通じて送ってくるの?
無謀にも4時頃に長靴履いて近所の用水を見に行く。途中の低くなってる道が10センチ〜15センチ程度の洪水状態。用水も水嵩がかなり上まできている。
無謀にも7時頃に車でコンビニに買い物に。雨はすごい。自動ドアだと開いてる間に雨が吹き込んでくるので、バイトの女の子が手動で開け閉めしてた。気の毒。こんな日は営業中止してもいいと思うんだけどなー、ローソン。
その後、近所のスーパーの方も見てくるが、こちらは早々に閉店していた。賢明。
帰り道、さっき見回った近所の低くなった道を通るとさらに水嵩が増しており、車に浸水しないか心配になった。エンジンやバッテリーがやられると動かなくなるんだって? 無謀すぎたね。もうこんなことはすまい。
夜8時前には大雨特別警報が発表された。警戒レベル5(「災害が既に発生していることを示し、命を守る最善の行動を取るように」)だって。
とりあえずでかい川もなければ、山も崖もないので家に留まるのが最前。
その後、13日に明けた2時すぎに風が弱まった。雨雲レーダーで見るとこの付近が台風の目に近かったので、また強くなるかと思ったらそのままで、どうやら太平洋側に抜けた模様?
うちでは猫脱走防止の庭の波板が一ヶ所倒れかかっただけで、大きな被害はなかった。
雨は強く、かなり長時間降ったけど風が台風にしてはだいぶ弱く、助かった。
近所の低くなった道は相変わらず20センチくらいの深さで川みたいになってた。
しかし宇都宮駅付近は田川が氾濫して洪水になったようで、昨日車で通ったら駐車場は泥だらけ、周囲の店などでは浸水した家具などを道に出していたり、土やゴミがまとめられていたり。
関東や東北のあちこちの川で堤防が決壊し、また越水し、ひどい状態と連日報じられてる。先月頭に台風で被災して屋根とかがはがされた千葉県なんかも特に気の毒だね。
以上、忘れないために記しておく。
« 急に涼しい | トップページ | レオの下痢が続く »
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元首相銃殺される(2022.07.08)
- 11年目の大地震(2022.03.17)
- 戦争嫌い(2022.02.25)
- 福島中心に大地震(2021.02.13)
- 大雨(2020.04.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
« 急に涼しい | トップページ | レオの下痢が続く »
コメント