献血疲れ
時々献血しているわけですが、こないだも400mlやってきたわけです。
やっぱり400mlも抜くと少し疲れたようになるわけですが、それ以前に、献血の前後で水分をとれと言われるために無料の自販機で4杯も飲んだところ、お腹がパンパンになってしまい、その後も胃もたれ、腹部膨満感が続いているのです。
それだけじゃなく、暑さで食欲がない母の分の蕎麦まで片付けたりしたもんで。
前回胃もたれの時に効いたエビオスをまた飲み出したんだけど、今のところまだ効きませんな。
それはともかく、献血後は血液検査の結果を教えてくれるんだけど、それの基準値が毎年の市の健康診断と違うんだよね。
健康診断では赤点だったものも、献血時の検査だと正常範囲内。どっち道上昇傾向なのでお酒を控えようとかは思うんだけど、この基準値っていうのは市や赤十字で独自に設定しているんだろうか?
調べたところ、「どんなに検査の標準化を進めても、検査の手法や使用する薬品などが国単位で統一されていないことなどが原因で、いまだにばらつきが出てしまっているのが現状です。」とのこと。
なるほどね。基準値は目安として考えて、数値の上昇傾向を見ながら自分で改善していった方がいいのだな。
« 何が「何が梅雨入り間近だよ」だよ | トップページ | 暑いんじゃボケ »
コメント