M4 Mac mini買った
2012年に購入したMac mini Late2012がすでにOSのアプデの対象外になってから数年。
Safariをはじめとした主要アプリのアプデもされなくなり、最近はうまく表示されないサイトも増えてきた。
さすがに12年も使ったからいいだろうと思い、最新のM4 Mac miniが出たのでさっそくポチって、今日届いた。
今までのMac miniも小型だったけどさらに半分以上の小型化がされ、置き場所には困らない。
USBがtype-Aからtype-Cに統一されたため、変換できるハブを購入し、これまでのキーボードやマウスもそのまま使っている。
12年間分の高速化がなされているので、アプリもネットも高速でストレスが少ない。まだ最新OSの使用法(特にステージマネージャ)にまだ慣れないが、使ってれば慣れるだろう。
今までのインテルCPUからアップルのM4 CPUに変わったので、Parallels上でWindowsを動かす場合新しく買わねばいけない。お金ももったいないし内蔵SSDの容量は半分になってしまいインストールする場所もないので、WindowsはこれまでのMac miniをモニタ切り替えで共有し(キーボードとマウスは手動差し替え)、利用することにした。まだまだ速度的に十分使えるし。
M4 Mac mini、税込94,800円也。
さあこれでまた最低10年は使えるだろう。
« ガーダシル1回目 | トップページ | 土星食 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- M4 Mac mini買った(2024.11.08)
- パソコンのモニタ続けて壊れる(2024.09.15)
- ルータ交換(2023.08.11)
- 修理のiPad戻る(2021.02.01)
- macOS Mojave(2018.09.28)
« ガーダシル1回目 | トップページ | 土星食 »
コメント