新たな腫れ物
声のではどんどん良くなっていっており、低い声を中心に大きい声が出るようになった。
しかし5月19日の週からだったと思うけど、喉の奥に腫れぼったい違和感を覚えるようになった。数日したら喉の見える範囲に一箇所白い出来物もできている。
近所の耳鼻科に行ったところ、白い出来物はほっとくしかないと。
喉の違和感は内視鏡で見たところ何かできているような感じなのだが、乳頭腫かもしれないが多分そうでないようなことも言ってたか?
愛想が悪く丁寧に説明してくれない医者なのでこちらもあまり問わなかったが、胃液が逆流して炎症を起こした可能性があるというので、胃酸を弱める薬と、念のために抗生剤をもらった。
2週間後もう一度見せに行く。若干収まったが違和感はまだ少し残っている。胃酸の薬だけ出た。
この時点では白い出来物はまだ治っていなかったが、そのままにしておいたら1週間くらいで消えた。
6月10日、喉頭乳頭腫の定期検査で手術した病院へ。
担当の若い医師にのどの違和感を告げると内視鏡で見てくれた。内視鏡の画像で声帯の向かって左側手前にずいぶん大きなダンゴ状の腫れができていた。画像だと1センチくらいに見えるが、実際は1センチもないだろうと言う。乳頭腫再発の可能性もあるが、それよりは別の原因だろうと。
自分は以前からハナがのどに下がってきて痰が切れない感覚がずっとあり、しょっちゅうゲホンゲホンしているのだが、それが術後ののどに悪い刺激となり腫れたのじゃないかと。
風邪を引いたことがあるかとも聞かれたが、そういえば違和感が起きる直前にのどが風邪のように痛くなった記憶がある。
前回4月8日の内視鏡写真を見せてもらったら、その場所がすでに若干は腫れていた。ゲホンゲホンは当然この時もしていたから、それが原因だとすればそのせいなのだろう。
ゲホンゲホンの癖をやめ、薬を飲んで様子を見るということになった。
吸入薬、近所の耳鼻科で出たのと同じ胃酸を弱める薬、そして去痰薬が約一月分出た。
今までなんでもなかった咳払いでも、手術後の弱ったのどだと負担になったということかな?
ワクチンも3回打ったし、乳頭腫再発じゃないといいんだが。
一つ直るとまた一つ、いろいろ大変だ。
母の具合も悪いし、猫の病気もある。孤軍奮闘で大変である。
« 最後のガーダシル終わる | トップページ | 6月に真夏 »
「喉頭乳頭腫」カテゴリの記事
- もしかしたら喉頭肉芽腫?(2025.06.27)
- のどの腫れ、健在(2025.06.26)
- のどの腫れ、引く(2025.06.19)
- 新たな腫れ物(2025.06.10)
- 最後のガーダシル終わる(2025.05.09)
コメント