カテゴリー「喉頭乳頭腫」の136件の記事

2025/06/19

のどの腫れ、引く

こないだっから声帯の前が腫れて飲み込み時に違和感があったのだが、4日くらい前から急に違和感が薄れてきた。
乳頭腫再発かと思ってうんざりしていたのだが、数週間で軽快するということはそうではなかったようだ。
内視鏡で見たわけじゃないけど、このままちゃんと薬飲んで、言われたとおり咳をしないようにしておけば完治するかな。
咳の原因である痰の絡みをとる去痰薬を飲んでるから楽だ。
ゆうべちょっとだけ氷結ストロングを飲んでみたんだけど、起きたらのどの調子があまりよろしくなかった。やっぱり強いお酒はのどに悪い。しばらく飲むのやめておこう。
そもそも最近はお酒もあんまり飲みたい気が起きない。

2025/06/10

新たな腫れ物

声のではどんどん良くなっていっており、低い声を中心に大きい声が出るようになった。

しかし5月19日の週からだったと思うけど、喉の奥に腫れぼったい違和感を覚えるようになった。数日したら喉の見える範囲に一箇所白い出来物もできている。
近所の耳鼻科に行ったところ、白い出来物はほっとくしかないと。
喉の違和感は内視鏡で見たところ何かできているような感じなのだが、乳頭腫かもしれないが多分そうでないようなことも言ってたか?
愛想が悪く丁寧に説明してくれない医者なのでこちらもあまり問わなかったが、胃液が逆流して炎症を起こした可能性があるというので、胃酸を弱める薬と、念のために抗生剤をもらった。

2週間後もう一度見せに行く。若干収まったが違和感はまだ少し残っている。胃酸の薬だけ出た。
この時点では白い出来物はまだ治っていなかったが、そのままにしておいたら1週間くらいで消えた。

6月10日、喉頭乳頭腫の定期検査で手術した病院へ。
担当の若い医師にのどの違和感を告げると内視鏡で見てくれた。内視鏡の画像で声帯の向かって左側手前にずいぶん大きなダンゴ状の腫れができていた。画像だと1センチくらいに見えるが、実際は1センチもないだろうと言う。乳頭腫再発の可能性もあるが、それよりは別の原因だろうと。
自分は以前からハナがのどに下がってきて痰が切れない感覚がずっとあり、しょっちゅうゲホンゲホンしているのだが、それが術後ののどに悪い刺激となり腫れたのじゃないかと。
風邪を引いたことがあるかとも聞かれたが、そういえば違和感が起きる直前にのどが風邪のように痛くなった記憶がある。
前回4月8日の内視鏡写真を見せてもらったら、その場所がすでに若干は腫れていた。ゲホンゲホンは当然この時もしていたから、それが原因だとすればそのせいなのだろう。
ゲホンゲホンの癖をやめ、薬を飲んで様子を見るということになった。
吸入薬、近所の耳鼻科で出たのと同じ胃酸を弱める薬、そして去痰薬が約一月分出た。

今までなんでもなかった咳払いでも、手術後の弱ったのどだと負担になったということかな?
ワクチンも3回打ったし、乳頭腫再発じゃないといいんだが。
一つ直るとまた一つ、いろいろ大変だ。
母の具合も悪いし、猫の病気もある。孤軍奮闘で大変である。

2025/05/09

最後のガーダシル終わる

筋肉注射は痛うござった。

だいぶ声も戻ってきたし、再発もかなり防げると思う。

長いことかすれ声だったのが急に出るようになってきたので、自分でもまだ発声に戸惑うこともある。

カラオケでファルセットとか出せるように戻るといいな。

2025/04/25

発声練習

術後、発声の調子を見ようと初めてカラオケに行ってきた。
さすがに術前よりはよっぽど声は出たけど、まだまだ高い声を中心に出ない。
前に手術した時はファルセット出るまでに半年くらいかかったような気がする。

最初だから1時間だけにしたんだけど、一人カラオケは6時までなら30分240円しかしないのね。1時間だから480円。
これにドリンクバーがついてくるんだけど、今はソフトクリームバーってのもコミコミになってて、ソフトクリーム食い放題w
これが金土日祝日の6時以降は30分600円になる。高い。まあ他にも色々曜日や時間帯、コースによっていろいろ違いがあるが、月〜木の6時までに行くのがお得というこっちゃな。

手術箇所の回復がまだまだだから、次はGW明けくらいかな。

2025/04/01

術後1ヶ月

さすがに先週末くらいには舌の痺れは完全になくなった。長かったな。
のどのイガイガ感はまだ少しあるけど、発声はだいぶ回復してきた。正常な頃から比べたら雲泥だけどね。
あとはカラオケ行って歌えるようになるのにどれくらいかかるかな。前は半年くらいかかった気がしたけど。

2025/03/22

のどの調子

発声はまだ良くないけど、術前より時々マシな声が出る。高い声、裏声のキンキン声が出た。何年ぶりだろう、こんな声が出せたのは。

タンは相変わらずちゃんと切れない。去痰薬は飲んでるけど。

起きているときはまだしも、横になると手術の傷が他の部分とふれやすくなるのかむせることが多い。

まあでも徐々に良くはなってきているから、数ヶ月単位で様子を見なけりゃ。

舌先の痺れは95%くらいなくなった。これで何か食べても美味しくいただけるな。

2025/03/05

まだのどイガイガ

術後5日を過ぎたけど、まだのどの奥がイガイガし、事あるごとにゲホゲホとむせてしまう。それでも少しずつは良くなっているけれどもね。

同じく舌先の痺れもまだ取れない。

過去にやった時はどれくらいで取れたんだったけかな?

過去の記事を見ると、地元の病院ではやっぱり2泊3日でさっさと退院したようだ。そして入院中の点滴取れた段階でもうしゃべってもいいなんて言われたこともあるらしい。どうせほとんど声出ないだろうが。
そして二週間弱後の記事で「声がだんだん出るようになってきた」みたいに書いてあったから、徐々に戻ってくるだろう。
カラオケで歌えるようになるまでどれくらいかかったかな?

2025/03/03

まだ舌とノドが痛い

手術から3日目。
内視鏡を通すための金属の筒で圧迫された舌先がまだしびれて感覚がにぶい。味覚も少し感じづらい。
あと当然レーザーで焼いた声帯付近ののどがイガイガしている。
口の中も少し傷になったらしく、食べると痛い。
ともに時間とともに戻ってくるはずだが、それまでちょっとつらい。

最低限の会話のために抑えた声を出すことはあるけど、やはりまだすんなりは出ない。
でも術前の悪声とはちょっと違う感じ。
何ヶ月したらカラオケで歌えるようになるかな。そしてもう二度と再発しないといいな。

2025/03/01

最後の手術してきた

久しぶりに喉頭乳頭腫の手術をしてきた。
ガーダシルワクチンも事前に2回打ち(GW明けに3回目)、再発を防ぐ体制は整った。
シドフォビルでひどい再発は抑えられていたのだが、数年前から発声が明らかに悪くなっており、日常生活に支障が出ていたための選択。
医者には最初、発声の改善のためにはあまりお勧めできないと言われたが、金沢大学医学部でのシドフォビル治療も中止されてしまったので、ワクチン+レーザーメスの治療しかない。

半年ごとの定期検査ではさほど変化は見られないのだが、声帯の震える部分に腫瘍があるため完全に閉じられず、それがかすれ声につながっているようだった。

事前のワクチンは同じ病院でやっていないので、診療所で接種。保険が効かないので1回15,000円くらいかかるが、背に腹は変えられない。これで再発しなくなるなら何度も手術するより安い。

入院は、母も猫も病気なので、入院、手術、退院と、3日で済むようにしてもらった。入院前々日に母が倒れてとても心配だったのだが(一時は延期しようか迷った)、なんとか手術を終えて退院してきた。
今までは結構楽しい感じで入院、手術をしてきたが、家のことも心配だし、ちょっと不安だった。

医師によると思ったよりも多くの腫瘍があったそうで、ガッツリ焼いてくれたという。
おかげでのどがイガイガ、痰も絡み、内視鏡で押し付けられた舌先がまだ痺れて味覚があまりしない。まあこれらはすぐに元に戻るだろう。

久しぶりに二泊して家に帰ると猫のレオが驚いたような顔で迎えてくれた。もっとみんな駆け回って喜んでくれるかと思ったんだけど、そうでもなかった。

二泊だから大きな変化はないが、俺の部屋で誰かがゲロ吐いてて、カリカリが乾いて畳にくっついてた。

一週間は発声禁止だが、試しにちょっとだけ声出してみた。やっぱりまだちゃんとは出ない。これも焼いた部分の瘡蓋が取れてきれいになれば改善するだろう。前はカラオケでファルセット出せるまでに半年くらいかかっただろうか? 歌いたい歌もいっぱいあるし、早く回復して欲しい。

ワクチンが効いて再発がなくなり、この病気の手術が最後になってくれるとうれしいんだけど。
この病気、どれくらいの人がかかっているんだろうね? あんまり多くの人がかかっているようにも聞かないけど。

手術費用は今話題の高額療養費制度を使って最低限で済ませたかったんだけど、入院が月をまたいでしまったため、5万円を出てしまったのが残念。まあこれで治ればそれでよし。

2025/02/13

高額療養費

月末の手術に備え、高額療養費の限度額適用認定証を取りに行った。
普通は一度立て替えるんだけど、あらかじめ申請しておけば最初から限度額内の請求しかされないってやつ。

市役所のサイトでは本人確認書類、印鑑、マイナンバーカードかそれの通知カードと免許証などが必要って書かれてるけど、窓口では健康保険証しか求められなかったぞ。なんのこっちゃい?
15分くらいで問題なく無料でもらえた。

より以前の記事一覧

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30